母乳育児をしているとき、突然できる白斑に痛みと恐怖と後悔を覚えますよね。
白斑…そう早く対処しないと恐怖の乳腺炎が待っています。
乳腺炎になったときの辛さと言ったらもうTT
高熱でしんどいし痛いし、赤子の面倒も見なければならないし、
アレを食べたのが原因?何で食べたわたし!と後悔しまくります。
下の子を産んでから母乳トラブルには無縁だったのですが、
疲れと寝不足と昼の搾乳ができなかったことが原因で白斑ができてしまいました。
白斑の治し方
放っておくと乳腺炎になりかねない白斑
検索して出て来る治し方は下記になります。
- 赤ちゃんに吸ってもらう(いつもと違うフットボール抱きなどの体勢で飲ませると良い)
- 葛根湯やミルクスルーハーブティーを飲む
- 血行をよくする
- 自分でマッサージする
- 食事を見直す
- 自分で搾乳する
葛根湯やミルクスルーがすぐなかったので飲みませんでしたが
それ以外は全部やりましたが治りませんTT
困ったなと思っていた時に見つけたこちらのサイト
授乳中!ちくびに白斑ができて痛い!白斑の原因や画像、治し方を紹介
自分でマッサージの下記部分を参考にマッサージしてみたら見つかりましたしこりが!
具体的なマッサージの方法は、
白斑がある胸とは反対の腕で、胸の外側から乳首に向けて胸を動かし、
胸全体をほぐすような感じで
マッサージをします。
けっこう奥の方にしこりがあったので、そこを押しつつ搾乳してみました。
それでも治らないし、詰まっている場所以外のところからピューピュー出る母乳よ…
詰まっているところの穴から出すことが難しく
母乳外来のマッサージは他人だからこそ全体的にマッサージできるのかと思い
どうしたもんかと考えた結果、思いついた自分での搾乳方法
ヒントは牛!牛です!
牛の乳しぼりは四つん這い状態ですよね。
アレだとよく絞れるのではないかと思いやってみました。
この四つん這いの状態で自分で搾乳すると
搾乳したい場所の部分をうまく搾乳することができて
無事、白斑を解消することができました。(乳首のマッサージも重要かと思います。)
痛いしつらい白斑、これで必ず解消するとは限りませんが参考になれば嬉しいです。
どうしても取れないときは無理をせず母乳外来へ行ってくださいね。
|
|