100均

買ってよかったダイソーの子ども用踏み台(330円)

 

ダイソーの育児用品が豊富ですよね😊

我が家も子どもが小さいときはダイソーの踏み台にお世話になっていました。

最近、踏み台の種類が増えたのでまとめてみました😊

2021年10月現在 ダイソーのこどもも使える踏み台

2021年10月現在 ダイソーの踏み台

最新の踏み台はこちら✨

グレーの色も良いしTOPにゴムみたいなものもついていて

デザインがオシャレで耐荷重が120kg!すごい!

500円でこれはアリですね😊

ステップタイプも

買ってよかったダイソーの子ども用踏み台(330円)

ステップタイプはこちら

330円

耐荷重80kgまで大丈夫です😊

 

ここから下は以前投稿した踏み台の感想です

上の子のときに購入していた踏み台
2ステップで階段になっているものを使っていたのですが
赤色な上に邪魔で仕方なかったので踏み台を卒業するとともに捨てました。

そして下の子が生まれて、必要になってきたとき間に合わせで100均にあった折りたたみ式の踏み台(100円のもの)を購入。

一番安いもので、子ども用ではなく滑り止めもついていない踏み台。
小さいうちは親がそばにいる時だけ使っていたので問題なかったのですが
最近は自分で踏み台を持ち運び使うようになり、
先日、手を洗っているときに踏み台が滑って舌を切ってしまったので (汗) 早急に買い換えることに(息子よ申し訳ない)

ダイソーの子ども用踏み台(300円)

滑り止めがあり、作りがしっかりしたタイプの折りたたみ式にしようかと迷ったのですが、安心・安全な折りたたまないタイプのものをダイソーで発見し購入してみました。

意外とスッキリみえる

左が今回の踏み台、右が以前使っていたものですが
意外と折りたたみではない踏み台の方がスッキリ見えます。
くすみカラーだからかな・・・?

高さは折りたたみ式の踏み台のほうが高いですが
今のところ身長100cmくらいの息子が使っても低い方で問題なく手が洗えています☺

(高いと手を伸ばせる範囲が広がっていろいろ大変なのでちょうど良いですw)

色はホワイトもあるらしい

Instagramでフォロワーさんが教えてくれたのですが、同じ種類で白色もあったとのこと!
ホワイトが良かったあああああ!
ホワイトあったらまた買ってしまうかも・・・

ちなみにピンクもあります☺

すぐに買ったため、後悔するかな?と思っていたのですが、300円で良い踏み台を買えてよかったと思った1品です(*´∀`*)


成長に合わせた知育玩具レンタルサービス「トイサブ!」レビュー

続きを見る


amazonキッズタブレットがすごい!知育・学習アプリ満載♪

続きを見る


【100均】ダイソーのピタッ!とキャスターで収納ケースがすぐにキャスター付きボックスに変身

続きを見る


【2022年在庫あり】ダイソー新商品 「ダブルウォールグラス」水滴つかないし飲み物が長時間冷えたままで最高でした

続きを見る


ダイソーのパンチングボード (100均)で朝の身支度コーナーを作ってみました

続きを見る


おむつのニオイを消す秘密のポリ袋がキャンドゥで発売開始されました(*´∀`*)

続きを見る

 
 

-100均
-