2021年1月4日追記
1月4日、再入荷してました🙌
入荷状況は店舗によるので、確認してみてくださいね😊
2020年7月20日追記
たくさんの方にこのレビューを読んでいただいているのと
1年使って、とても使いやすいグラスだったので追加購入したいけれど
どこの店舗へ行ってもない!
多分、読んで下さったかたも店舗で確認できない状況なのではないかと思い、ダイソーさんに問い合わせてみました。
すると、8月に入庫予定とのお返事が\(^o^)/
ただ、店舗によって入荷状況が異なることをご了承くださいとのことでした😍
入荷を確認したらお知らせしますね♥
みなさん購入できますように
存在を知ってからずっと欲しいと思っていたダブルウォールガラス
IKEAで買おうと思っていても
小物配送の送料500円のときにはいつも売切れで買えずにいました。
そんなウォールグラスがダイソーで発売されているという情報を知り早速買ってみました
ダイソー ダブルウォールグラス 300円

ぽってりとした形でけっこう大きいグラスです。
手が小さいこどもには持ちづらいそうなので大人向けですね。
電子レンジは❌ 食洗機は?

電子レンジは使用付加となっていますが食洗機については名言されていません。
耐熱温度120℃、自己責任で食洗機を使ってみようと思いますw
2020年7月追記。
食洗機でガンガン洗っていますが、いまのところ問題ないです\(^o^)/
旦那が一度落として中のガラスが割れちゃったので、衝撃には弱いと思われます。
- 詳細
- 商品名:ダブルウォールグラス
- 容量(約300ml)
- 耐熱温度:120℃
- JANコード:4549131702262
軽い、水滴つかない、ぬるくなりにくい
早速使ってみたところ
- グラスが軽く飲みやすい
- 水滴がつかないから机が濡れない
- 午前中の3時間くらいは中のコーヒーがぬるくならず冷たかった
- 氷がとけにくい
とメリットだらけでした\(^o^)/
正直、100均のコップをうまく使いこなせず、良いと思ったことがないので良さに驚きました。
夏は長時間飲み物が冷えたままなので
子供たちが家にいる日は、コーヒー飲も~と入れてもママーと呼ばれたり赤ちゃんだったら泣かれたり…
いろいろしている間に氷が溶けて水っぽい飲み物しか飲めないことが多いのですが
これなら時間が経過してもおいしく飲むことが出来て助かりました。
店舗で非常に探しにくい

売り場を何度も往復し目を皿のようにして探したにもかかわらず見つからなかったので店員さんに聞いてみたら何度も確認したはずの場所にありましたw
非常に探しずらいかもしれません(私だけかもしれません、、、老眼?!
購入のときには底の穴っぽい部分に注意

購入のときにはグラスの底の部分にある、
製造工程でできている穴っぽい部分(穴ではない)が黒いものやそうでないものがあるので、
確認してみるのをおすすめします(*^^*)
Instagramでメロンソーダを作っている方がいて、すごくおいしそうで綺麗でした。
子供たちも喜びそうなので試してみたいなと思います(;・∀・)
ダイソーのおすすめダブルウォールグラスでした\(^o^)/
-
-
メルカリ発送が超楽になった100均アイテム
メルカリやラクマの発送...見た目や大きさ、防水、軽さや厚みなど気をつかいますよね。そんな悩みを解決できる梱包材をセリアとダイソーで発見!早速、使って見て作業が捗ったので紹介したいと思います。 セリア ...
続きを見る
-
-
【100均】セリアとダイソー(150円)のワイヤーバスケットを比較してみました。
いろいろな場所で使える100均のワイヤーかご見た目ではセリアのアイアン風バスケットが一番好きなのですがけっこう小さめなので大きいサイズを買う時はどこのワイヤーバスケットが一番良いのか?と悩みます。 ダ ...
続きを見る
-
-
100均の冷蔵庫仕切りアイテムを使って収納ボックスを仕切ると便利になった
ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツ。 100均だったら売っている冷蔵庫の「ドアポケット用仕切り」 これが冷蔵庫の仕切りとしてはもちろん 小物の整理にも役立ちました\(^o^)/ &nb ...
続きを見る
-
-
【コンロ下収納】ダイソーのトレーでタレない♪取り出しやすい♪調味料収納
コンロ下の調味料収納 結婚してから今まで何度か見直してきました。 引き出しフレームをホームセンターで買ってきて 調味料をのせたトレイを引き出すタイプにしてみたり 仕切りトレーを使ってみたり… いろいろ ...
続きを見る