毎日毎日、小学校の服に名札を安全ピンで通し、洗濯前にはずす…
もう面倒すぎてしにそうw
100均に行ったら買うぞ!と思いながら毎回忘れるという作業をくりかえし1年が経過しました…
そして、やっと最近名札クリップを購入しました\(^o^)/

名札クリップとは?

名札の安全ピンをクリップに通すことで、服への取り付けはクリップではさむだけでOKというすぐれもの(*´∀`*)

しかもクルっと回転させるだけで、名札を裏返しにできます。
登下校時の不審者対策として学校以外では名札を裏返すよう言われる学校もあるそうです。(名札いる?むしろ学校に置いておけば良いのでは…)
四角の形でシンプルなセリアの名札クリップ

セリアの名札クリップ。四角でシンプルです。
白とピンクがありました。
娘が通う小学校ではピンク色はNGっぽいので(ヘアゴムも白黒茶色のみ)白を購入。
ダイソーの名札クリップ

名札クリップを購入するのは2度目の我が家
1度目は保育園のときにダイソーの名札クリップを購入しました。
使いやすいのはダイソーの名札クリップ

前回はダイソーで購入し、今回はたまたまセリアにいたときに名札クリップのことを思い出したのでセリアで購入した名札クリップ。
正直、違いがあるとは思っていませんでした(;・∀・)
しかし、セリアの名札クリップを使ってみるとクリップで服をはさむときにはさみずらい…
指がすべりやすく、けっこう力が必要です。
ダイソーのクリップは画像でもわかるように丸くて、円の両端が凹んでいる形になっています。
この凹みがあるおかげでクリップで服をはさむときに、指がすべることなく
あまり力をかけずはさむことができます。
おすすめはダイソーの名札クリップ

こどもが小さいときは、指の力も大人ほどはないので
指がすべりにくく、力をかけずはさむことができるダイソーの名札クリップがおすすめです(*´∀`*)
つけ外しが面倒だと、洗濯機にそのまま放り込まれますし(´;ω;`)
私も意外だった名札クリップの比較。参考になると幸いです。

名札を回転できるタイプ

服に穴を開けずに名札を付けることができるタイプ
こちらも回転できて名前を隠すことができます😍
いろいろ出ていて便利な100均の名札クリップでした💗
-
-
子育て12年ママが選ぶ!【入園・入学バッグセット特集】シンプルバッグを購入してみました
続きを見る
続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る 続きを見る
小学校7年目、最初から買っておけばよかった鉛筆削り
【2024年追加】ダイソー 入園・入学準備グッズ ワッペン・お名前タグ・名札入れ 100品以上
【2024年版】10年通った体験から考える~保育園のお昼寝布団の選び方 買ってよかった洗濯機で洗える布団
買ってよかった楽天こども服(レビューあり)
ニンテンドーSwitchのコントローラーを自力修理してみた。