無印良品のお菓子量り売り
無印だから高そう…と思いつつw
気になっていたのでこどもたちと
行ってみました😊
量り売りの手順などドキドキだったのですが
手軽に出来たので購入方法の参考になれば嬉しいです
無印良品のお菓子の量り売りは高い?!実際に買ってみたよ
お菓子の種類

クッキー系
ピスタチオとバニラのクッキー
これめっちゃおいしかったです大人におすすめ
あずきと練乳のクッキーは品切れで気になります

とうもろこしおかき
パルメザンとエダムチーズのサブレ
みそとチーズのサブレ
どれも気になる味ばかり

チョコがけ大豆
チョコマシュマロなどなど
ほかにもいちごラムネやチョコがけお菓子などなど何種類もありました😊
値段の目安が書いてあります

お菓子ごとに値段の目安が書いてあり便利
ピスタチオとバニラのクッキーは
約3個で80円になっていました😊
購入方法
購入方法は超簡単

まず、右端に置いてある
かごへお菓子を選んで入れていきます

お菓子を選び終わったら
紙袋へ移します

最後に量りにのせて計量したらプリントボタンを押し

出てきたラベルを紙袋へ貼ってレジで支払いします😊
今でもたまーに見かける
スーパーの量り売りと同じシステムで手軽に利用できましたよ~♪
156円で購入できたお菓子はこちら

156円で購入できたのは6個
- ピスタチオのクッキー2枚
- おせんべい
- チョコけレーズン
- ホワイトチョコがけクランベリー2個
1つ25円程度なので駄菓子を購入する感覚で買えちゃいます。
お子さんのちょっとしたおやつやイヤイヤ期対策
小さいお子さんにはラムネもあるので助かります。
大人向けの商品もあるので
手土産にしたら話が盛り上がりそうです🙌
また利用したいと思う無印良品のお菓子量り売りでした。
- 
																								  
- 
															【無印良品】かかとの衝撃を吸収する靴【こどもを追いかけても疲れにくい】無印良品の【かかとの衝撃を吸収する靴】 先日、姉と無印で買い物中に姉が履いてみて 私に履いてみてと言うので、試着してみて衝撃←をうけた かかとの衝撃を吸収する靴 かかとにエアクッション?みたいなのが入 ... 続きを見る 
- 
																								  
- 
															2020年 無印の学習机を購入しました娘が入学したとき、学習机の購入を検討しましたが使うかどうかわからないということで古い机の色を塗り直しリメイクして2年間使用していました。 意外なことに机で宿題や作業をすることが多かったので、3年生の進 ... 続きを見る 
- 
																								  
- 
															無印のやわらかポリエチレンケースに100均のキャスターを付けてランドリーバスケットDIY長年、↑このような穴が空いたタイプの洗濯かごを使っていたのですが、どうも見た目が好きじゃない…穴が空いていないコストコのバスケットを使ってみたたものの、すぐ取っ手が取れてしまったりここ2年ほどはまた穴 ... 続きを見る 
- 
																								  
- 
															ちくちくしない、無印の綿とウールで真冬もあったかインナー昨年、ユニクロの超極暖を絶賛していた私ですが 今年になって昨年買った超極暖を着てみたら なんだかチクチクした刺激が… 気のせいかと思い何度か着てみましたが常に肌がゾワゾワして辛い(TдT)   ... 続きを見る 
- 
																								  
- 
															こども喜ぶ♪無印良品のお店にあるスタンプでオリジナル文房具作り(無料)家族で無印良品へ行ったときのこと、スタンプサービスというものを発見! 購入したノートやプレンゼント用のラッピング袋をスタンプでデコレーションできるという、ずいぶん前からあるサービスのようですが初めて知 ... 続きを見る 
![ママズハッカー[mama's hacker]](https://mama-hacker.com/wp-content/uploads/2020/04/mamaslogo_202004.png) 
               		           		   
		
	 
																					 
																					 
																					 
																					 
																					



