7月20日追記
ダイソーのマガジンラックと記述していましたが、ダイソーじゃなくスリーコインズでした?
違う情報を掲載してしまってごめんなさい?
スリーコインズのマガジンラックでぬいぐるみを収納し始めて2ヶ月
ぬいぐるみが散らばりにくくなって良い感じだったので紹介してみたいと思います?
ダイソー マガジンラックでぬいぐるみ収納
どどーん
一目でわかる収納ですw
スリーコインズのマガジンラックに
ぬいぐるみを入れるだけ?なのですが
ポイントが一つあって、
サイドポケットがすごく便利なのです?
サイドポケットが便利
小さいぬいぐるみやお人形はサイドポケットに入れていて
これがすごく便利!
一目でどこにああるのかわかるので、ママ小さいお人形ドコー?と言われることがなくなりました?
おままごとの小物やお人形の服も収納しています♥
このラックに収納し始めて、ぬいぐるみが散らばることがなくなったのでなかなかおすすめです?
ダイソーのマガジンラック
ダイソーで発売されているマガジンラックはこちら
このデザインも好きだー
リビングに置いて、保湿剤やリモコンなどを収納しても良いな~と妄想を膨らませています?
-
-
こどもが遊ぶ回数が増えて母も助かる!レゴの色分け収納
娘が5歳のとき、レゴの小さいサイズを購入 クリスマスにアナ雪のお城のレゴを買ってもらっていたのでけっこうな量に 遊ぶときはガバっと開いて、収納時には紐で巾着のように 包み込むタイプのプレイマットを購入 ...
続きを見る
-
-
セリアの便利グッズを食洗機に貼って、子どものコップと歯ブラシ収納
小学校や保育園で使う歯ブラシとコップ毎日持って帰ってくるので洗って食器と一緒に水切りかごへ入れていたのですが取り出しにくく、行方不明になることも。 そこで水切りの横にある食洗機にセリアの貼ってはがせる ...
続きを見る
-
-
【コンロ下収納】ダイソーのトレーでタレない♪取り出しやすい♪調味料収納
コンロ下の調味料収納 結婚してから今まで何度か見直してきました。 引き出しフレームをホームセンターで買ってきて 調味料をのせたトレイを引き出すタイプにしてみたり 仕切りトレーを使ってみたり… いろいろ ...
続きを見る