長女が小学校に入学して、まず増えたのが勉強道具。
保育園のときからいえば結構増えた感じがします。
最近の机は、整理しやすく出来ていますが、それでも物足りない。
そこでオフィス用品を代用しようと思ったのですが、なかなか小学生にあわない " いかにも オフィス用品 " というようなものばかり・・・。
そんななか、良さそうなものを見つけたので紹介します。
アスクル 引き出し整理ボックス薄型
※アスクル 引き出し整理ボックス薄型 カタログより
カタログ写真は、まさにオフィス!という感じですが、色も黄色っぽい色で子供にも合いそうと思い、親のデスクまわりの整理と共にお得になるセットを購入しました。
購入先は、アスクルかロハコしかない感じです。
アスクルは事業者向けなので、個人だとロハコが買いやすいかと思います。
アスクル 引き出し整理ボックス薄型 -- ロハコの購入ページ
素材はダンボールで、要らなくなったり、交換のときには捨てやすい素材です。
子供の場合、インクをこぼしたり、鉛筆で落書きしたりとすぐ汚れますので (^_^;)
自分で組み立てるタイプ
この製品は、基本自分で組み立てるタイプになります。
無印良品のファイルボックスみたいな感じですね。
パーツは3種類。箱の部分と仕切り板、そして仕切り板を固定する台紙。
仕切り板は大量についているので、相当細かく区切れます。また、使ってるうちに仕切りが傷んできたり鉛筆やボールペンの先で汚れてくる場合もありますので、余分な仕切り板は交換用にストックしておくことも。
3種類のセットの完成。
一番左から、小、中、大になります。サイズ感というよりは、形が違うという感じですね。
縦や横のどちらかのサイズが同じ寸法になっていますので、組わせしやすくなっています。
【完成後サイズ】
小: 幅8cm×奥行24cm×高さ3cm
中: 幅16cm×奥行16cm×高さ3cm
大: 幅24cm×奥行16cm×高さ3cm
[s_ad]
子供の机の上でゴロゴロ転がっていたものをとりあえず詰めてみました。
なかなか良い感じに収まりました。
子供のお片付けも習慣ですので、こうした入れ物や片付け方を教えてあげると習慣化しやすくなります。
また、子供のうちから片付けをさせていると、脳の空間認識の能力が育つとも言われています。
お片付けも教育の一貫として生活に取り入れて行きたいですね。
参考になれば幸いです。
【大人のデスクまわりも同じもので整頓してみた場合】
まさに、カタログのようにオフィスと言う感じです。
子供とサイズを共有出来るのは使わないものを融通させることが出来るので、良いかもしれません。