- ホーム
- 育児
育児
-
保育園に4ヶ月(満3ヶ月)から預けたメリットデメリット
そろそろ新年度の保育園の申し込み時期になってきました。小さい頃から保育園ってどうなの…でも仕事復帰しないと!と心揺れているお母さんも多いのではないでしょうか…
-
本が苦手な娘がハマった!おしり探偵のおすすめ本
毎日絵本を読み聞かせしよう!絵本を1年に100冊読み聞かせしよう!3歳までに絵本を・・・などなど絵本が良いとされる話や体験談を聞く度に、地の底へ落ちてしまう私…
-
4/17更新 特許出願中。ストロー練習にコップの練習までできる!コンビの新しいラクマグ
我が屋の2歳児も使っているコンビのマグプラスチックの透明感が高く可愛いのでお気に入りです。そんなコンビから新しいマグが登場します!可愛い…しかも可愛いだけ…
-
液体ミルク販売開始♪ 販売メーカーや価格などまとめてみました
やっとこさ日本でも発売開始となる液体ミルク長かったですね…もう1年早ければ!下の子にも使えて便利だっただろうな~と思います。販売開始時期や価格などまとめてみま…
-
誕生日パーティーが盛り上がる!ダイソーの子どもの誕生日の飾り付けグッズ♪
年に一度の子どもの誕生日だから、今年こそはパーティーっぽく盛り上げよう!と毎年思いながら疲れていたり、体調不良で満足に飾り付けできない私です(TдT)そしてセ…
-
赤ちゃんの鼻水吸引器のホースの収納に便利なセリアの開閉フック
メルシーポットやスマイルキュートなど鼻がかめないこどもに便利な鼻水吸引器ホースを使用したあとすぐに洗える状況にないことが多く鼻水を吸引した後に食器用洗…
-
超簡単にキャラ弁やデコごはんができるキャラフルを使ってみました
息子の通っている保育園では冬の間だけ月に一度お弁当があります(TдT)娘のときにはよく作りました…(遠い目)面倒なんですが喜ぶからつい作ってしまうキャラ弁赤ち…
-
子育て中のママに買って良かったカシオの腕時計Baby-Gレビュー
上の子が生まれてから早7年、時計はスマホがあるから必要ないわ~と思っていたのですが、公園やスーパー、ショッピングセンターなどで子供がいるときに取り出せないスマホ…
-
ついにダイソーでも発売♪おしりふき収納に便利なウェットシートケース
キャンドゥでしか発売されていなかったウェットシートケースキャンドゥにあるのは知っていても何ヶ月か待ってやっと買うことができたのが12月先日、ダイソーに…
-
紙パックのジュースをこぼさず飲める♪セリアの紙パックホルダー
車の中で初めて紙パックのジュースを飲ませたとき、ジュースがなくなってくると紙パックをぐしゃっとつぶして勢いで出そうとし口のまわりも服も座席もジュースまみ…
-
こどもが楽しく歯磨きしてくれる神アプリ「歯磨き勇者」
仕上げ磨きがイヤイヤな息子1歳10ヶ月今までアンパンマンの歯磨き動画を見せながら仕上げ磨きしていましたが、イヤイヤ期に入り動画でも嫌がるように。…
-
鬼から電話アプリを2歳~6歳まで使ってみました。こどもへの影響は?
超有名なアプリ鬼から電話娘が2歳のときには脅すなんてよくない!間違っている!など賛否両論あったアプリですが最近は定番化しているのかな?定…
-
ベビーカーやベビーシートの冷却に 100均のペット用冷却マット クールエアマットが便利
いつ終わるのでしょうか猛暑32度くらいだとちょっと涼しく感じてしまうことにびっくりです\(^o^)/下の子1歳7ヶ月もあせもが少し出てしまったり…
-
冷凍すると美味しさアップ♪ミックスナッツ冷凍でこどもも大人も健康おやつ
旦那が冷凍ナッツがおいしいらしいよと言ってナッツを買ってきたので、ナッツの冷凍でなにか変わるのかしら…と思いながら早速冷凍してみました(*´ω`*)ナッツが…
-
子どもの弱視用メガネ。選ぶポイント3つと3年目にしてJINSでメガネを購入してよかった点
年中になる直前、4歳のときに遠視と弱視が判明した娘。きっかけは小児科の簡易的な機械での検査でした。それから眼科へ行き、2万円ほどする矯正用メガネ…